吹奏楽団
最終更新日:2020年8月18日
公開日:2020年4月28日
大学から楽器を始める人も大歓迎
学年問わず仲が良く、何でも話し合うことができ、「元気が一番!」という感じの明るい雰囲気なので活動日が楽しみです。特に自慢できるのは各パートの団結力です。もちろん定期演奏会や慰問演奏の際は、全員で力を合わせて取り組んでいます!
大編成の楽団ではありませんが、小編成だからこその楽しみがある楽団です。小編成だから各パートをしっかり聴くことができ、それぞれが責任を持って与えられた役割を果たすことが基本になります。そこには本来の音楽の魅力があると思います。
私たちの楽団では音楽はもちろん、人とのコミュニケーションも大事にしています。音楽で周りの音を聴くことは、コミュニケーションを通して相手の意見を聞くのとよく似ています。音楽力と人間力をぜひ一緒に磨きましょう。
高校の部活動と違い、限られた練習時間で集中して取り組み、質の高い演奏を皆様にお届けしたいと思っています。素晴らしい音楽を一緒に奏でましょう。大学から楽器を始めた団員もいます。大学から新しいことを始めたい人はぜひ吹奏楽団へ!
創部年 | 1992年 |
---|---|
部員数 | 35名(4年生7名 3年生2名 2年生9名 1年生17名) |
所属 | 兵庫県吹奏楽連盟 神戸市吹奏楽連盟 |
活動場所 | RYUKA HALL |
活動日時 |
水曜日 18:00~21:00 練習 土曜日 10:00~16:30 練習 日曜日 10:00~16:30 コンサート前練習 |
年間スケジュール |
1月 地域依頼演奏等 2月 地域依頼演奏等 3月 地域依頼演奏等 4月 カレッジ音楽祭、新入生歓迎会 5月 地域依頼演奏等 6月 サマーコンサート 7月 地域依頼演奏等 8月 学園夏祭り、UNIVER祭 9月 合宿、ネアカ塾 10月 ふれあい祭り 11月 りゅうか祭 12月 冬のコンサート |
流通科学大学吹奏楽団Facebook | |
スタッフ | ![]() 音楽監督:吉永 陽一 ・関西吹奏楽連盟 副理事長 ・兵庫県吹奏楽連盟 副会長 求める音楽のために「音楽力」、望ましい人間関係のための「人間力」の習得をめざしています。 経験者のみなさんは音楽とともにあるかけがえのない生を、未経験者のみなさんは 「音楽のある日常」の豊かさに触れる人生を始めてください。 |
実績 | 学内や学外のイベント等に多数参加 他大学や高等学校吹奏楽団との合同ステージ(友情出演) |
2020年度の目標 | たくさんのお客様に、音楽の素晴らしさを知っていただきたいです。 |
入部金 / 部費 | 部費 月1,000円 |
現役部員の出身校 | 私立神戸星城高等学校、私立神戸国際大学附属高等学校、私立四條畷学園高等学校、 私立東大阪大学柏原高等学校、私立東洋大学附属姫路高等学校、私立報徳学園高等学校、 兵庫県立芦屋高等学校、兵庫県立神戸高塚高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、 兵庫県立明石高等学校、兵庫県立青雲高等学校、兵庫県立兵庫工業高等学校、 兵庫県立明石清水高等学校、兵庫県立社高等学校、神戸市立六甲アイランド高等学校、 尼崎市立尼崎双星高等学校 など |
卒業生の主な就職先 | 株式会社ジーユー、株式会社日能研関西、株式会社ハニーズ、岡三証券株式会社、 ネッツトヨタウエスト兵庫株式会社、株式会社神戸製鋼所、株式会社日本セレモニー、 株式会社ワンディアール、株式会社カインズ、株式会社インテックソリューションパワー、 東京コンピュータサービス株式会社、KCJ GROUP株式会社、株式会社ライフコーポレーション など |